大阪パルクール教室

2025/03/13 18:53

こんにちは!
大阪パルクールプレイスのメンバーの張本康人(はりもとやすと)と申します。
生年月日は2001/07/11、大阪府生まれ育ちです。

自分自身は積極的ではない性格でしたが、人生の刺激を求めるのが好きなので、パルクールの奥深さと魅力、トレーサーの個性に惹かれて、当時周りが見えなくなるほど楽しく取り組んでいました。 また、他人に気を遣い、正直になれない人間でそれが苦しいと思う時もあるので、そういう気持ちの隔たりが無くみんなが(もちろん自分も)素直になれるような世の中にしたいです。

 歩夢くんよりも昔からパルクールに触れていたので、自己紹介と共に当時の状況も伝えていきます。 パルクールは2011年の8(小学5年生)ごろにYouTubeをふと見て、憧れて始めました。 最初は右も左も分からず、インターネットでヴォルトやプレシジョンなどのトリックを調べたり、1人で練習会に飛び込み参加したりしてました。 昔の練習会及びワークショップはたびたび行われていて、初級者から上級者の一人ひとりが純粋にパルクールに向き合えてた古き良き時代だったなと思います。

現在の大阪(関西圏内)はあまり練習会が行われず、トレーサー同士で様々なスポット(練習場所)でコミュニティで盛り上がってるのが現状です。  もちろんそれも今の大阪のとても良い点ではあるのですが、そのパルクールコミュニティは計り知れないパッションを感じていて、そのパッションをもっと色んな人に知ってもらわないと正直もったいないなぁ、と思います。

 またパルクールを始めたいけど右も左も分からない人に、自分が13年で学んだパルクールの安全で正しい基本的な遊び方、その本質的な価値観を伝えていき、そのコミュニティの輪へと取り込み、大きく発展できるように尽力します。
ただ念頭に置いて欲しいのは、基本を学んだ上でやるパルクールはどう遊ぼうが全て正解である、ということです。 基本に忠実になるのもよし、基本以外のトリックを用いてオリジナリティを出すのもよし。 自分たちが教えるパルクールがもちろん全てではないので、頭と全身を使いアイデンティティをどんどん表現して欲しいです。 そういう風に自分に素直になれて、自己表現できるものがパルクールなので、そこにとても惹かれたんじゃないかなぁと痛感してます笑 
夢を夢のままにしたくないので大阪のパルクールをより良い環境にしていきます。 大阪パルクールプレイスをどうぞよろしくお願いします!